タクシーに乗るときの中国語|簡単な表現と使い方
中国旅行中、移動手段としてタクシーを利用する機会は意外と多いものです。
地下鉄やバスでは行きにくい場所や、荷物が多いときなど、タクシーはとても便利です。
とはいえ、言葉が通じなかったらどうしよう?
そんな不安を解消するために、この記事では「タクシーで使える簡単な中国語フレーズ」をご紹介します。
中国語が話せなくても、要点を伝えるフレーズをいくつか覚えておくだけで、スムーズに移動できるようになりますよ!
1. 请问,这里可以打车吗?(Qǐngwèn, zhèli kěyǐ dǎchē ma?)
意味:すみません、ここでタクシーを拾えますか?
タクシー乗り場があるか分からないときに使えるフレーズ。
「打车(dǎchē)」は「タクシーに乗る」という表現です。
2. 请帮我叫辆出租车。(Qǐng bāng wǒ jiào liàng chūzūchē.)
意味:タクシーを呼んでください
ホテルのフロントやレストランのスタッフにお願いしたいときに便利。
「出租车(chūzūchē)」がタクシーの正式な表現です。
3. 我要去 ×××。(Wǒ yào qù ×××.)
意味:×××へ行きたいです
行き先を伝える基本のフレーズ。
地名の部分は紙に書いたり、スマホで地図を見せるとより確実です。
4. 请走这条路。(Qǐng zǒu zhè tiáo lù.)
意味:この道を通ってください
地元の人に聞いておいた道や、自分が知っているルートを指定したいときに便利な表現です。
5. 你可以开快一点吗?(Nǐ kěyǐ kāi kuài yìdiǎn ma?)
意味:もう少し早く走ってくれますか?
急いでいる時に使える表現です。ただし、安全第一なので、柔らかい口調で使いましょう。
6. 到了,请停这儿。(Dàole, qǐng tíng zhèr.)
意味:着きました、ここで止めてください
目的地に着いたときに使う一言です。
「这儿(zhèr)」は「ここ」の意味なので、指差ししながら言うとさらに伝わりやすいです。
7. 多少钱?(Duōshǎo qián?)
意味:いくらですか?
タクシー代を聞くときのフレーズです。
メーター制であれば、「请打表(qǐng dǎ biǎo)=メーターを使ってください」と伝えるのもおすすめです。
8. 可以刷卡吗?(Kěyǐ shuākǎ ma?)
意味:クレジットカード使えますか?
大都市ではカード決済が可能なタクシーもありますが、現金しか使えないこともあるので要確認です。
9. 请给我发票。(Qǐng gěi wǒ fāpiào.)
意味:領収書をください
会社での出張や、トラブル時の記録のために領収書をもらっておくと安心です。
中国では「发票(fāpiào)」が正式なレシートになります。
10. 谢谢,辛苦了!(Xièxie, xīnkǔ le!)
意味:ありがとう、お疲れさまでした!
降りるときに使いたい、ちょっとした気遣いのフレーズ。
優しい気持ちは、言葉の壁を超えて伝わります。
まとめ:タクシーでの中国語はシンプルでOK!
- 行き先や金額、支払い方法など、基本的な表現だけで十分通じる!
- 難しく考えず、指差しや地図アプリと組み合わせて使うのがおすすめ
- 相手に敬意を持って丁寧に話すだけで、トラブルはぐっと減ります
タクシー移動は、旅行の自由度を大きく高めてくれます。
この10のフレーズを覚えて、中国の街を快適に移動しましょう!