
広告
【英語初級レッスン No.5】be動詞の過去形(was / were)の使い方
こんにちは!このレッスンでは、英語の be動詞の過去形(was / were) をしっかり学びます。
「〜でした」「〜にいました」と言いたいときに使う、大事な文法です。
1. be動詞の過去形とは?
be動詞の過去形は以下のように変化します:
- am / is → was
- are → were
【例文】
- I am happy. → I was happy.(私は幸せです → 幸せでした)
- They are students. → They were students.(彼らは学生です → 学生でした)
- She is at home. → She was at home.(彼女は家にいます → 家にいました)
日常会話や過去のストーリーに欠かせない表現なので、ぜひマスターしましょう。
2. be動詞の過去形の使い方
✅ 肯定文の形
- I was / You were / He was / She was / It was / We were / They were
✅ 否定文の形
- was not(wasn’t)
- were not(weren’t)
例:I wasn’t busy.(私は忙しくなかった)
✅ 疑問文の形
- Was / Were を文の先頭に出す
例:Was she at the park?(彼女は公園にいましたか?)
3. ワンポイントアドバイス
ネイティブスピーカーは短縮形をよく使います。
- was not → wasn’t
- were not → weren’t
自然な会話では、短縮形がほとんどなので覚えておきましょう。
4. 例文練習
- I was tired yesterday.(私は昨日疲れていました)
- You were late this morning.(あなたは今朝遅れました)
- She wasn’t at school.(彼女は学校にいませんでした)
- Were they in the library?(彼らは図書館にいましたか?)
5. 会話練習
A: Where were you yesterday?
B: I was at the park.
A: Was it fun?
B: Yes, it was!
6. よく使う表現まとめ
- I was busy.(私は忙しかった)
- You were kind.(あなたは親切でした)
- They weren’t at home.(彼らは家にいませんでした)
📘 次回予告と動画リンク
次回のレッスンでは、規則動詞の過去形について学びます!
今回の内容を動画で復習したい方はこちら:
▶️【動画で学ぶ】be動詞の過去形(was / were)の使い方(YouTubeリンク)
Don’t forget to subscribe 😊
See you next time!