
【英語初級レッスン No.12】should / shouldn’t(助言)の使い方
こんにちは!このレッスンでは should / shouldn’t を学びます。
レッスン終了後には、「〜したほうがいい」「〜しないほうがいい」と自然にアドバイスできるようになります。
1. 文法の説明(基本)
should は「〜したほうがいい」、shouldn’t は「〜しないほうがいい」。
ポイントは、主語に関係なく、should / shouldn’t の後は動詞の原形を使うこと。
- You should eat more vegetables.(もっと野菜を食べたほうがいい)
- He shouldn’t stay up late.(彼は夜更かししないほうがいい)
👉 must と違って、強制ではなく提案・助言のニュアンスです。
2. 使い方(肯定・否定・疑問)
■ 肯定文
主語 + should + 動詞の原形
例:We should start the meeting now.(今、会議を始めたほうがいい)
■ 否定文
主語 + shouldn’t + 動詞の原形
例:You shouldn’t drive too fast.(スピードを出し過ぎないほうがいい)
■ 疑問文
Should + 主語 + 動詞の原形 … ?
例:Should I bring my laptop?(ノートPCを持っていったほうがいいですか?)
3. ネイティブがよく使うシーン
- 健康:You should drink more water.(もっと水を飲んだほうがいい)
- 勉強/仕事:You should check your email.(メールを確認したほうがいい)
- 旅行/日常提案:We should visit the museum.(博物館に行ったほうがいい)
4. 例文練習(日本語訳つき)
- You should wear a jacket. It’s cold outside.(ジャケットを着たほうがいいよ。外は寒いから)
- We should take the train. It’s faster.(電車に乗ったほうがいい。そっちのほうが早い)
- He should call his parents tonight.(彼は今夜、両親に電話したほうがいい)
- You shouldn’t skip breakfast.(朝食を抜かないほうがいい)
- They shouldn’t make so much noise.(彼らはそんなに騒がないほうがいい)
- Should I open the window?(窓を開けたほうがいいですか?)
5. 会話練習(自然な助言のやりとり)
A: I have a headache.
(頭が痛いの)B: You should take some rest.
(休んだほうがいいよ)A: Should I see a doctor?
(病院に行ったほうがいい?)B: Yes, you should. And you shouldn’t use your phone too much.
(そうだね。あとスマホを使いすぎないほうがいいよ)
6. よく使う例文まとめ
- You should drink more water.(もっと水を飲んだほうがいい)
- We should leave early.(早めに出発したほうがいい)
- You shouldn’t be late.(遅刻しないほうがいい)
7. ブログ限定:書き問題ワーク(解答つき)
動画では扱いにくい書き問題で、should / shouldn’t を定着させましょう。
語彙ヒント:reduce(減らす), intake(摂取), appointment(予約), sunscreen(日焼け止め), urgent(緊急の), budget(予算), polite(丁寧な), advice(助言)
📝 A. 日本語→英作文(should / shouldn’t を使う)
- もっと砂糖の摂取を減らしたほうがいい。(reduce, sugar intake)
- その件について上司に相談したほうがいい。(talk to, your boss, about it)
- そんなに自分を責めないほうがいい。(blame yourself)
- 屋外に出るなら日焼け止めを塗ったほうがいい。(apply sunscreen, go outside)
- 今夜は無理をしないほうがいい。(push yourself)
🔁 B. 指示どおりに書き換え
- It’s cold.(助言の文に:ジャケットを着るべき)
- I’m busy tonight.(助言の文に:明日に予定を変更したほうがいい)
- The task is urgent.(助言の文に:すぐに取りかかったほうがいい)
❌ C. 誤り探し(下線部を直す)
- You should to make an appointment.(正しい形に)
- He don’t should spend over the budget.(意味は「予算を超えないほうがいい」)
- Does I should email her now?(自然な疑問文に)
✍️ D. ミニライティング(各1文)
- 健康についての助言を1文(例:睡眠・運動・食事)。
- 学習または仕事の効率化の助言を1文。
- 礼儀・マナーに関する助言を1文(polite を使ってもOK)。
▶ 解答例を表示
A. 英作文(例)
- You should reduce your sugar intake.
- You should talk to your boss about it.
- You shouldn’t blame yourself so much.
- You should apply sunscreen if you go outside.
- You shouldn’t push yourself tonight.
B. 書き換え(例)
- You should wear a jacket.
- You should move the plan to tomorrow./You should reschedule it for tomorrow.
- You should start it right away.
C. 誤り直し(例)
- You should make an appointment.
- He shouldn’t spend over the budget.
- Should I email her now?
D. ミニライティング(例)
- You should get enough sleep every night.(毎晩十分に睡眠をとったほうがいい)
- You should plan your tasks the day before.(前日にタスクを計画したほうがいい)
- You should be polite to new customers.(新しいお客さまには丁寧に接したほうがいい)
📘 次回予告と動画リンク
今回の内容を動画で復習したい方はこちら:
▶️【動画で学ぶ】should / shouldn’t(助言)の使い方
次回は 名詞の複数形(dogs, books など) を学びます。
-s / -es のつけ方、特殊な複数形まで、わかりやすく解説します!
今日のまとめ
- should=「〜したほうがいい」/shouldn’t=「〜しないほうがいい」
- 主語に関係なく、should / shouldn’t + 動詞の原形
- 強制ではなく、アドバイス・提案のニュアンス
Don’t forget to subscribe 😊
See you next time!