【英語初級レッスン No.1】be動詞と短縮形をマスターしよう!
こんにちは!
英語を話せるようになる第一歩として、今日はとても大事な文法「be動詞」と「短縮形」について学びます。
この記事を読み終わるころには、「I’m ○○.」と自然に言えるようになりますよ!
1. be動詞ってなに?
英語の文には必ず動詞があります。
でも、「走る(run)」や「食べる(eat)」のような動作を表す動詞ではなく、
「〜です」「〜にいる」「〜である」
といった「状態」や「存在」を表すときに使うのが be動詞 です。
2. be動詞の意味と形
be動詞は主語によって形が変わります。短縮形(contractions)も一緒に覚えましょう!
主語 | be動詞 | 短縮形 | 例文 |
---|---|---|---|
I | am | I’m | I’m tired.(私は疲れています) |
You | are | You’re | You’re kind.(あなたは優しい) |
He | is | He’s | He’s my brother.(彼は私の兄です) |
She | is | She’s | She’s at home.(彼女は家にいます) |
It | is | It’s | It’s a cat.(それは猫です) |
We | are | We’re | We’re friends.(私たちは友達です) |
They | are | They’re | They’re students.(彼らは学生です) |
3. 否定文の作り方
be動詞のあとに not をつけるだけでOK!
- I’m not happy.(私はうれしくありません)
- He isn’t here.(彼はここにいません)
- You aren’t busy.(あなたは忙しくありません)
4. 疑問文の作り方
be動詞を文の最初に出すと、疑問文になります。
- Are you OK?(大丈夫ですか?)
- Is she your friend?(彼女はあなたの友達ですか?)
5. 短縮形(Contractions)って?
短縮形は、日常会話でよく使われる省略表現です。
- I am → I’m
- He is → He’s
- We are → We’re
- It is → It’s
短縮形を使うことで、より自然でスムーズな英語になります。
6. 会話で練習しよう!
A: Hi! I’m Lisa. Are you new here?
B: Yes, I’m Tom. I’m a student.
A: Great! Are you hungry?
B: No, I’m not. I’m full.
このように、be動詞と短縮形は自己紹介や会話でよく使われます。
7. よく使うbe動詞の例文まとめ
- I’m happy.(私はうれしい)
- He’s tall.(彼は背が高い)
- She isn’t home.(彼女は家にいない)
- We’re ready.(私たちは準備OK)
- Is it cold?(寒いですか?)
📣 次回は…
今日のレッスンでは be動詞 と短縮形を学びました!
YouTubeに動画「be動詞 短縮形」をupしていますので、発音を確認してくださいね!
次回は「一般動詞の現在形(play / eat / like など)」を学びますよ!